ハワイのアウラニディズニーに宿泊はしないけれど、「ハワイ限定のディズニーグッズが欲しい!」「ダッフィーに会いたい!」という人は多いですよね。
今回は、日帰りでも楽しめるアウラニディズニーについて書いていきます。
目次
キャラクターダイニングでアロハシャツ姿のキャラクターと記念撮影
マカヒキというビュッフェ形式のレストランで、キャラクターグリーティングをすることができます。
食事をしているとキャラクターの方から、テーブルまでやってきてくれ、一緒に写真を撮ることができますよ。
キャラクターがアロハシャツを着ていたり、レイを首にかけていたり、ハワイらしいコスチュームで登場します!
注意点としては、朝昼晩いつでもキャラクターダイニングを行なっているわけではなく、会えるキャラクターも日替わりで変わるのですべてのキャラクターにあえるわけではないということです。
会える可能性のあるキャラクタは、ミッキー、ミニーちゃん、ドナルド、デイジー、グーフィー、プルート、チップとデール、ダッフィー、シェリーメイ、スティッチです。
たくさんのキャラクターがいますが、どのキャラクターに会えるかは当日までのお楽しみということですね。
とても人気のレストランなので利用する際は、必ず予約をしましょう!
お土産のみの購入もOK
宿泊者しか利用できない場所も多いですが、「カレパ・ストア」や「ハレ・マヌ」などのお土産が売っているお店は宿泊していなくても利用することができます。
入り口から近い位置にあるため、お土産のみの利用もしやすいですよ。
店内はそれほど広くはないので、1店舗5分〜10分程度で見終わることができます。
ただハワイ限定のグッズや、大人気のかわいいダッフィーグッズが多いので、もう少し時間がかかること間違いなし(笑)
日本のディズニーランドやディズニーシーでは行われていませんが、ピントレード用のバッジもたくさん売っています。
他にはTシャツやキーホルダー、メモクリップ、マグカップなどメジャーなグッズが取り揃えられていますよ。
プールやビーチを散策
プールやビーチがあり、景色がかなり良いので、少し散策してみるのも良いですよ。
宿泊していなくても少しだけアウラニディズニーの雰囲気を味わうことができます。
1周ふらっと散策する程度なら15分くらいで回りきれると思います。
ホノルルからアウラニディズニへの行き方
ホノルルのワイキキ近くのホテルに宿泊し、そこからアウラニディズニーに日帰りで向かうという人も多いのではないでしょうか。
路線バスを利用して行くこともできますが、バスは時間的にも体力的にもおすすめではありません。
Uberかオプショナルツアーを利用して行くのがおすすめですよ。
オプショナルツアーを利用
JTBやHISなどには、アウラニディズニーのオプショナルツアーが用意されています。
ホノルルから直接アウラニディズニーまで連れて行ってくれるため、かなり楽に行くことができます。
特典があるオプショナルツアーもあるので、まずは一度チェックしてみましょう。
Uberを利用
タクシーを安く呼べるサービスです。
行き先を英語で伝える必要もなく、スマホのアプリ上から簡単に手配することができます。
料金や行き先はスマホで管理されているので、ぼったくられる心配もありませんよ。
普通にタクシーを利用するくらいなら、Uberを利用した方が断然おトクです。
複数人で行くなら一人当たりの料金は意外と安く収まります。
ついでに行きたいハワイの観光スポット
ワイキキからアウラニディズニーって何気に遠いですよね。
アウラニディズニーだけのために、長い距離を移動するのはもったいない!
ということで、ついでに行ける観光スポットをいくつかご紹介します。
ウェット・アンド・ワイルド・ハワイ
巨大ウォーターパークでスリル満点のアトラクションが楽しめます。
アメリカのウォーターパークを体験しちゃいましょう。
コーラル・クレーター・アドベンチャー・パーク
自然の中で巨大アスレチックが楽しめます。
レーザーガンを使ったサバイバルゲームも行え、子供から大人まで楽しめます。
ワイケレ・プレミアム・アウトレット
日本人に人気の、コーチやケイトスペードなどのブランドを安く購入することができます。
かなりの確率でタイムセールも行なっており、日本で購入する値段の20%ほどで手に入ることもあります。
ワイキキまでのシャトルバスも出ているので、Uberとシャトルバスをうまく組み合わせて利用するのも良いですね。
さいごに
宿泊しなくても、せっかくハワイに行くのなら、ディズニー好きとしてはアウラニディズニーへは行っておきたいですよね。
アウラニディズニーで、ハワイ限定のグッズを手に入れたり、キャラクターグリーティングを楽しみましょう。