ディズニーランドや、ディズニーシーに行く日の天気予報が雨だと残念ですよね。
しかしディズ二ーは雨でもとても楽しく過ごすことのできる夢の国なので、落ち込まないでその日を目一杯遊び尽くしましょう。
今回は雨の日ディズニーの持ち物や服をまとめたので、参考にしてくださいね。
レインコート
雨の日ディズニーなら、レインコートは必須です。
野外のアトラクションにはもちろん傘をさして乗ることができません。
レイジングスピリッツや、ビッグサンダー・マウンテンなど、野外のコースター系のアトラクションは雨が顔にあたり特にビショ濡れになります。
レインコートなら、着たままアトラクションに乗ることができるので、降って来た雨や、水びだしの椅子で体が濡れずにすみますよ。
事前に雨になると分かっているときに100円ショップなどの安いレインコートを使う人がいますが、安いものは下までボタンが閉まらなかったりしますし、鞄も濡れてしまいます。
対してディズニーのレインコートは、ポンチョの形で鞄もすっぽり入ります。
リュックは、レインコートを着るときや脱ぐときに毎回下ろさなくても良いのでかなり楽です。
少し割高ですが、ディズニーのレインコートがおすすめですよ。
折りたたみ傘
レインコートをわざわざ買うまでもない小降りの雨のときは、折りたたみ傘を使っても良いですね。
小降りでも野外で並んでいるときは鬱陶しくてイライラします。
あくまでレインコートを持っていない人は傘でも良いということなので、持っていれば小降りでもレインコートのほうがおすすめです。
長靴または撥水スニーカー
1度靴の中がびしょ濡れになると、なかなか乾かず足もふやけて気持ちが悪いですよね。
できれば長靴で完全防水するのがいいですが、やっぱり履き慣れた靴で行くのが良いという人もいます。
履き慣れた靴は、新しい靴と違い撥水の効果がなくなり、なかなか水を弾いてくれません。
そんな時は、靴に防水スプレーをかけてみてはいかがでしょうか。
スプレーなので誰でも簡単に使うことができますよ。
![]() |
靴用万能撥水スプレー TOKO トコ シューズ プルーフ&ケア 250ml ゴアテックス対応 5582624【w75】 価格:1,550円 |
タオル
濡れた体を拭く用と、濡れた椅子などを拭く用の2枚あったほうが便利です。
ただ荷物になるので、椅子などの体以外のところを拭くタオルは持って行かず、ティッシュなどで拭いても良いかもしれません。
スマホの防水ケース
スマホの雨対策は意外と忘れやすいところではないでしょうか。
スマホは水に弱いので気をつけてくださいね。
鞄に入れていても水がスマホに入ってしまい、使えなくなるということもあるそうです。
ディズニーの柄のかわいいものもあるので、せっかくならディズニーの防水ケースにしてはいかがでしょうか。
![]() |
価格:2,160円 |
着替え 靴下など
濡れた服を長時間着ていると気持ちが悪く、風邪の原因にもなります。
着替えを持って行ったり、パーク内で服を買うなどして、途中で着替えると良いですね。
特に靴下は服よりも濡れやすいので、靴下の替えは持って行ったほうがいいですよ。
パーク内にディズニーのかわいい柄の靴下も売っているのでそちらもおすすめです。
ビニール袋
鞄をすっぽりビニール袋に入れて雨よけしましょう。
濡れたレインコートや折りたたみ傘、濡れたタオルなどを入れたりと、何かと便利なビニール袋。
雨上がりには、濡れた地面に引いてレジャーシート変わりにもできます。
少し小さめの袋と、鞄が入るサイズの袋を数枚用意しておくと使い道が選べて便利ですよ。
上着
雨が降ると気温が下がり、肌寒く感じます。
ディズニーは近くに海があることもあり、気温が低くなりやすいです。
季節にもよりますが、春や秋は寒くなったときに上に着るパーカーなどを持って行くと良いですよ。
冬はコートなどで防寒しているのでパーカーは必要なさそうです。
さいごに
雨の日にディズニーランド・ディズニーシーに行く時は、雨対策をしっかりしましょう。
雨対策さえすれば、雨もそんなに気にならないはずです!