最近は本格的に暑くなってきて、夏を感じます。
夏にすることの候補リストを、「遊ぶ」「食べる」「見る」ごとに分けて書き出してみたので、参考にしてみてください。
遊ぶ
夏は一年のうちで一番はじける季節なので、体を動かしてアクティブに遊びたくなります。
夏ならではのイベントも多いですよね!
- バーベキューをする
- キャンプをする
- ビアガーデンに行く
- 七夕祭りに行く
- 花火大会に行く
- 自宅でも花火をする
- 盆踊りにする
- 海で海水浴をする
- スイカ割りをする
- マリンスポーツをする
- プールに行く
- 夏フェスに行く
- バブルランに参加する
- 流しそうめんをする
- 肝試しをする
- 果物狩りに行く(もも、メロンなど)
- 虫取りに行く
- 山に登る
- 山でハイキング
食べる
夏は暑いので、ひんやりしたものを食べたくなります。
その中でも夏のひんやり代表は、かき氷!
とても豪華で華やかなトッピングのかき氷も多いので、毎年楽しみになります。
そして夏はひんやりしたものだけではなく、スタミナの付く鰻も食べたくなりますよね。
夏は食欲がなくなりがちですが、なぜか鰻だけはペロリと食べることができます(笑)
- 冷やし中華を食べる
- かき氷を食べる
- わらび餅を食べる
- 鰻を食べる
- スイカを食べる
- 冷しゃぶを食べる
- 冷えたビールを飲む
- とうもろこしを食べる
見る
夏にしか見ることのできない素敵な景色がたくさんあります。
夏の夜に、星空やホタルをみるなんてロマンチックですね!
- 星空を見に行く
- プラネタリウムを見に行く
- ホタルを見る
- 鍾乳洞に行く
- 水族館に行く
- 紫陽花を見る
- ひまわり畑に行く
- 滝を見に行く
- 野球を見る
- サマーウォーズを見る
その他
- 風鈴を飾って音に癒される
- 図書館で涼みながら読書をする
- クーラーの部屋で昼寝をする
- コテージに泊まる
- 浴衣を着る
- ネイルをする
- 夏のバーゲンに行く
- 毎朝ラジオ体操をして規則正しい生活をする
- お中元を贈る
- 絵葉書を送る
まとめ
いかがでしょうか。
参考になりそうなものは見つかりましたか?
夏を満喫して、短い夏を思いっきり楽しみましょう!